ならたあやの音楽教室

楢田彩乃 Narata Ayano

東京都立総合芸術高等学校を経て武蔵野音楽大学音楽学部ヴィルトゥオーソ学科を卒業。在学中、福井直秋記念奨学生。学内選抜学生によるコンサート『ヴィルトゥオーソ学科演奏会』、同大学卒業演奏会、第88回読売新人演奏会、荒川区芸術文化振興財団主催による『ふれあいミニコンサート』等、様々な演奏会に出演。

第23回ヤングアーチストピアノコンクール(ピアノ協奏曲部門)銅賞。第21回万里の長城杯国際音楽コンクール第2位。ウィーン国立音楽大学ディヒラーコンクール第3位。ドイツ、オーストリアなど、国内外のマスタークラスに参加し研鑽を積む。

日本音楽教育協会リトミック指導員資格(おといく指導員)取得。ミュージカルスクールのアシスタントピアニストとしても活動中。ピティナステップやコンクール等の指導もしております。

私は『ピアノって楽しそう!』単純にそう思ったことがきっかけでピアノを習い始めました。

小さい頃は、ただただ楽しいという思いで弾いておりましたが、成長するにつれて表現する楽しさにも気がつきました。


『芸術』とは人間にしかできない営みであり『その人間そのもの』だと私は考えております。人は感じたことや見たものなど、様々なことを色んな形に変えて表現することができます。文章で表現したり、絵や音楽、体を使って表現したり。感じ方は十人十色、そして同じ人間でも、年齢や日によっても見えてくる角度や受け取り方は変化するものです。


音楽の世界には、人間の喜怒哀楽、信仰、想念、ユーモア、歴史、土地、民族、舞踊、自然、抽象的概念などあらゆるものが存在します。

作曲家の気持ちや当時の状況に想いを馳せ、作品の意図を汲み取ったり、自分の気持ちを音楽を通して表現してみたり、時には役者になったり...


ならたあやの音楽教室では子供から大人まで幅広い年齢層の皆様に、生涯を通じ、音楽に親しみ、表現する楽しさを知っていただけたらと思います。音楽を通して磨かれた感性は、きっと皆様の心を豊かにしてくれるでしょう。